2009/11/17

信楽 板皿

刺身用の大皿


サイズは290ミリ×350ミリ
初めの意図は、伏せ焼きで火が走ったような模様をつけるつもりが
支えの位置がずれてしまい、半端な位置になってしまったので
表面は貝を置いて焼き直しました。(牡丹餅の位置は消えてしまった)
裏面にその名残があります。
(この皿の上にもう一枚皿を置いた名残です)


寒ブリの刺身に合うでしょうか?
刺身をのせてみないと実感がわきません。






瓢形徳利(考える器?)
日本酒はあまり飲まないのでこれは一輪ざしに・・・・。
ひもを結んで壁にぶら下げてもいいかもしれない。

8 件のコメント:

  1. 是非 日本海の寒鰤の刺身をこの作品に載せて
    食してみたいものです。
    力作の数々、素晴らしいですね。

    返信削除
  2. お正月にはご馳走がのるのでしょうか(^v^)
    私なら考える器に日本酒ですね(笑)
    大皿には黒豆、ごまめ、数の子・・・おせち料理を
    ちょこちょこのせてみんなで食べるのもよさそうですね。
    お正月が来る前にダイエットしなくては(>.<)

    返信削除
  3. 刺身の盛り合わせ、何人前の刺身がのるかなぁ?
    mamehanaさんが言うように、いろいろのせて華やかに盛り付けをしたほうが美味しそうにみえそうですね。
    刺身にはやっぱり日本酒がいいですね。

    返信削除
  4. endohasさん
     
    初めて投稿します。
    今までのブログ、全部見させて貰いました。
    「やきもの」のことをはじめ、それぞれ楽しさや
    暖かさが感じられます。

    これからも、楽しみにしています。

                      神戸の久

    返信削除
  5. 神戸の久さん
    コメントありがとうございます。
    「やきもの」は勿論のこと、カメラや花のことなども
    折に触れて投稿していきますので、時々ご覧ください。
    また久さんのブログも開設されることを心待ちにしています。

    返信削除
  6. いろいろなやきもの(作品)がぞくぞくと誕生してますね!ご自宅でも実際に使っていますか。刺身用の大皿は本当に豪快な作品ですね。

    返信削除
  7. tadamasa0428さん
    自分の作品より買ったものの方が圧倒的に多いのですが
    それでも一品ぐらいは必ず自分の作品が登場します。
    ほとんどが和の物ですので、自ずと和食の時に登場する
    ことになりますね。
    でも洋菓子に和の皿も結構さまになりますので
    そういうときには、してやったり・・・という感じです。

    返信削除
  8. syu-takaさん
    徳利の首はわざと曲げています。
    まっすぐだとあまり味気がないので・・・・。
    曲がったことが嫌いな性格ではないことにも
    影響してるかもしれません(笑)
    ドライバーも良く曲がるし・・・・
    困ったものです。

    返信削除