2014/06/27

赤絵の長八角皿、完成

通常使用している上絵を焼く窯に入らないので、いつやるかタイミングを見計らっていましたが
本焼きが終って、窯が乾いているときは今しかないということで、21日の土曜日に焼き付けを
実行して、26日の窯出しをしました。
42センチx17センチ

本焼き用の大きな窯で焼くのは初めてなので、多少不安がありましたが、マット釉に赤絵をつけているので、赤が少々くすんだ感じになりました。

25センチx25センチ
これもマット釉に絵付けをしています。勢いのある曲線を描くのは慣れが必要です。
何回か書き直しをしました。

17センチ径
半磁器土なので光沢があるのですが、画像ではわかりにくいかもしれません。
正月に使うと、華やかでよいかもしれません。

長八角皿はこれで三枚になりましたが、一度に三枚使う料理を作ることがあるのか?。疑問です。

2014/06/18

皿、5種類に金継ぎ

縁が欠けたものが増えてきたので、
エポキシパテを使って金継ぎ。
サンドペーパーで丁寧に仕上げ、カシューを塗り金粉を塗布。
普段使いの食器なので、金粉は代用金で済ませました。
これをやってからは、割れたり欠けたりしても安易に捨てることはしなくなりました。

2014/06/15

長八角皿に上絵付け

ふと思いつき、マグネシアマットを掛けた、長八角皿に赤絵の上絵付けをしました。
長さ40センチオーバーなので、通常使用している、上絵付けの窯に入らないのです。

本焼きをする窯はかなり大きいので、上絵の為にこれだけを入れて焼くのは、効率的にもかなりもったいない。
さてどうしようか?。
皆さんの絵付けをまとめて、焼くことを考えないといけません。