やきもの好きの独り言
2013/09/23
成長マチマチ
今春、鉢の中に種が落ちて発芽したクリスマスローズここまで成長しました。
品種のよって成長にかなりばらつきがあるのがわかります。
右側のヘレボルスハイブリッッドでないものは、丈夫そうな葉っぱがいっぱい出ていますが
ハイブリッド種は枯れかかってるものもあり、なかなか葉っぱが大きくなりません。
開花するまでまだまだ見守りが必要です。
もらわれていった二年目の苗は、どこまで大きくなっているかなぁ?。
2013/09/16
鎬のティーポット
乾き具合で削りのタイミング、注ぎ口と把手をつけるタイミングをあわせるのが、結構難しい。
本体が乾きすぎて、把手をつけたところにヒビが入って、何度かやり直し。
一個だけ鎬の入れ方を変えてみました。
薬掛けと焼きがうまくいってくれれば良いのですが・・・・。
あと何個か残っているものは、鎬の入れ方をまた変えてみます。
2013/09/04
スマ保ドライブキャンペーン
自動車保険の更新時、三井住友海上から送られてきた資料の中に、充電機能付き車載キット(クレイドル)プレゼントがあり、応募したところ本日早速送られて来ました。
USBケーブルもiPhone用Android用二種類がそろっており、落下防止のストラップまでついていてとても親切。
スマ保『運転力』診断のアプリをダウンロードしてスマホに入れておけば、ドライブレコーダーにもなるということなので、早速車に取り付けて『運転力』を試してみたい。
2013/08/28
今朝の空は秋
新聞を取りに外へ出て、空を見上げると鱗雲。
空気も少しひんやりして、気分爽快。確実に秋が近づいていることを実感します。
空を見上げるのにいい季節になってきました。暑さがまたぶり返す予報ではありますが・・・・・・。
2013/08/06
織部小皿の初使い
春に作って、押入れに仕舞いっぱなしになっていた織部小皿を、引っ張り出して使ってみる。
全体的に涼しげな配色。
2013/07/30
テスト投稿
今までブログの投稿はパソコンでやらないと やりづらかったが、スマホでブログを投稿できるアプリがあることが判り、テスト的にやってみてます。
パソコンのように細かい事はできないけれども、出先でFacebookに投稿するような手軽さでできそうです。
信楽の7号赤にマグネシアマットの釉をかけた急須ですが、これから仙台の姉の所へ嫁入りします。
2013/07/22
染付作品完成
土曜日に窯出することができました。
よくみると呉須がはじいてるところや、薄くてかすれてるところが見える。
結構、濃度を気にしながら描いていったつもりでも、焼きあがったものをみると
かなりばらつきがある。
経験がモノを言う世界です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)