2011/08/13

今年の夜の訪問者は二人

月下美人が咲いた。
蕾は3ケついたのですが一ヶは落ちてしまいました。
夕方から膨らみ始め咲いたのは10時過ぎ。
外に置いているので膨らみに気がつかないと、咲いたのを見逃してしまうこともあります。
それにしてもなぜ夜に咲くのか、一晩しか咲かないのか疑問。

それに答えてくれたのはネット上の下記の文章です。


 

『 これらの疑問に答えるためには、この花の原産地の環境を考える必要がある。 まず、植物が花をつけるのはその花粉を動物によって運んでもらうためだ。日本では主に昆虫がその役目を担っているが、月下美人のふるさとである熱帯雨林地帯では、もっと大きな動物も貢献している。 なかでも、月下美人が上客としているのは、コウモリである。

 多くのコウモリは昆虫などの小動物を主食とするが、木の実や花の蜜などを餌とする「果実コウモリ」と呼ばれるものもいる。月下美人の原産地では小型の果実コウモリが多いに花粉の媒介を助けているのだ。

彼らはホバリングしながら上向きに咲いた月下美人の花の蜜を舐めとり、同時に顔を花粉だらけにする。運よくそのコウモリが別の株に花粉を運んでくれれば、受粉が成立することになる。

 花粉のキューピッドが夜間活動するコウモリであることを考えると、いくつかの謎は解ける。昼の熱帯雨林はライバルになる植物が多い。それを避けて、月明かりの中でも最高に目立つ色である白の大輪を咲かせ、更に強力な香りを放って夜に活動するコウモリたちを誘因する。それにコウモリが乗ったくらいで折れてしまうようでは話にならない。大型で丈夫な花を咲かせる必要がある、というわけだ。

 では、数時間で花を落としてしまうのはなぜなのか。

明確な答えは難しいが、常緑植物である月下美人は子孫を残すのにあまり焦る必要がない、という要因があるかも知れない。また目立つ大きな花を咲かせるために大半のエネルギーを使い切ってしまい、花を長く保つ力がないともいえる。 月下美人は年に1度咲くと思われがちだが、十分な栄養を取っていれば2回花をつける。そのことからも、花にかけるエネルギーの比率がほかの植物よりかなり大きいということがわかる。花火のように、大きな力を一瞬で燃やしつくすのかも知れない。』

4 件のコメント:

  1. 花咲か爺さんですね(笑)
    でも、コウモリが花をさかすとはビックリです。

    返信削除
  2. 2009年度の画像と比較しますと
    今回は、非常にきれいで素敵です

    返信削除
  3. 玄関の少し暗い雰囲気で撮影したせいかもしれません。
    月下美人はバックが暗いほうが、白い花が綺麗に見えますね。

    返信削除
  4. 薀蓄を探してくださりありがとう。
    いい話を見させていただきました。
        hiroyoko21

    返信削除