2010/06/27

遠征作陶



陶芸部の仲間たちと遠征作陶に出かけてきました。
いろいろ考えた挙句、釉薬掛けはお任せできるので、普段できないようなものを作ろうと
300M角の角皿を作ることにしました。
ひと月ほどかかりますが出来上がってくるのが楽しみです。



雨降りで蒸し暑い一日でしたが、工房の前は青モミジが雨に濡れ綺麗でした。

雫が涼しげです。


帰りに遠回りをして土鍋で有名な長谷園まで見学にでかけました。
軒先にツバメが巣を作って、子育ての真っ最中。
ヒナは5羽ほどいました。親が来るタイミングにシャッターを押すのが、手持ちではなかなかピントが合いません。


天保3年(1832年)の創業時から昭和40年まで稼働していた16連房の登り窯がありました。
これに火が入っていたら凄い迫力でしょね。

2010/06/22

再び飛来

今度はシッカリ300ミリレンズで撮ることができました。
川の藻をくちばしで突っついていましたが食べてる様子はありませんでした。
警戒しているのかジッと動かない時間があって撮影には好都合でしたが
それでもあまり近づくことはできません。


もう少し近くへ行こうとすると逃げようとします。


こちらを見ているところをようやく撮影できました。
アジサイの陰からとったので少し写っています。

2010/06/20

珍客飛来

昨日の朝、家の前の小川に珍しい鳥が飛来しました。最初はアオサギか?と思ってみていたら首の長さが短いので、野鳥カタログを後で見てみたらゴイサギ(五位鷺)でした。


85ミリ望遠では大きく撮れないので、300ミリに付け替えている間に奥の方へ歩いていってしまい、チャンスを逃してしまいました。
和名は、醍醐天皇が池にいたこの鳥を捕らえさせたところ、逃げずに素直に捕まったので五位の位を与えたという故事に由来と・・・・・・・野鳥カタログに書いてました。

あまり餌があるとは思えない川ですが、時々青鷺、鴨などの水鳥がやってきて楽しませてくれます。

フェンスの向こう側には狸が時々顔を出します。

2010/06/15

梅雨入り後の一日

雨が小降りのうちにと思い、午後から山田池公園へ花菖蒲を見に出かけた。
雨模様とあって訪れる人も少なく、ゆっくり撮影するには絶好と思っているうちに雨脚が激しくなり
早々に引き上げてしまった。

今回は南側の駐車場から入ったので、花菖蒲がある位置が以前と違うような気がします。
中の設備も整備され、北側と南側を結ぶ連絡橋を建設中でした。


黄色の花菖蒲はあまり見たことがなかったが、雨を気にしていたら名前を撮るのをわすれてしまった。


















雨に打たれて花びらが重そうです。


駐車場へ戻る道の脇の青紅葉にはプロペラがいっぱい付いていて、今にも飛んでいきそう・・・。


シロツメクサの中にムラサキツメクサ(アカツメクサ)も混じって咲いていて、雨にうたれて一層鮮やかな色に感じられます。

2010/06/13

梅雨入り前の一日


京都、美山の友人宅へいってきました。
東山のあるところに用事があったので、そこからカーナビ任せで行ったところ、とんでもない山道を案内してくれて冷や汗ものでした。最短距離をガイドしてくれるのはいいのですが、時々すれ違いもままならぬような細い道をガイドするのはホントに困ったものです。


友人宅の家の前に山椒の木があり、実がいっぱいついていました。
山椒の実を収穫するのは初めての経験でしたが、良い香りがして自然の恵みに感謝です。
蕨もたくさん出ていて、あっという間に両手に一杯になるほど採れてしまいました。


家に帰ってから実をひとつずつ丁寧にとって、佃煮にする準備をしました。
家中が良い香りに包まれました。


帰りに茅葺きの里に寄り道をして、写真を何枚か撮ってきました。
最近は観光バスが来るほど観光地になりましたが、さすがに5時頃になるとほとんど人もいなくなって、静けさを取り戻しています。
日が陰る直前の時間でした。




2010/06/03

やきものやの庭?

今頃ようやく、昨年の10月に穴窯で焼いたものを掃除してました。
全部緋色にしたものでしたが、窯の場所によって色の濃さがまちまちで、
改めて穴窯の魅力を実感しています。
大きさは165MM径 全部で18枚ありました。


奥に見える皿は200MM径 手前の小皿は125MM径 手前の片口鉢は170MM径

徳利はお酒用ではなく花器に使います(肉厚になったので重すぎます)。

右端の旅枕はフックを付けて掛け花入れにします。
撥水剤で水漏れチェックをしております。

2010/06/01

ドクダミの花



毒矯みとも書くようですが可愛らしい白い花が咲きます。
今朝裏庭に行ってみると咲き始めていました。いつの間にかどんどん増えていくので
だいぶ抜いたのにまた少しずつ増えています。
いろいろの薬効があるので、保存しておけばいいんでしょうが・・・・・。 まだ蕾が多いです。



アスチルベも咲き始めています。咲くというよりも膨らんでいくという感じですね。
永年鉢をかえていないせいか、花つきが良くありません。


苺が赤くなってきました。一個はもう食べごろ・・・。


ズッキーニを植えています。まだ雄花しか咲いていません。
今まで雄花と雌花があることさえ知らなかった。(勉強不足・・・)
雌花が咲いたら人工授粉しなければ実が食べられない。