会期が残すところ10日になりましたので、帰国するまえに神戸市立博物館へ『真珠の耳飾りの少女』に会いに行って来ました。
午後3時ごろに行きましたが、クリスマスだからなのか年末で忙しいのか、入館する人はかなり少なくてゆっくり鑑賞することができました。(それを狙ったとも言えますが・・・・)
昨年の京都市立美術館の『フェルメールからのラブレター展』に続いて、2年連続でフェルメールの絵を見ることができました。
会場はかなり照度を下げていたので、細かいひび割れまではよくわかりませんが、漆黒のバックに
少女の顔が浮かんでいるように見えました。
フェルメールの作品はもう一点、『ディアナとニンフたち』というものもありましたが、こちらも素晴らしい作品でした。
レンブラントの『自画像』も印象的な作品でした。
帰りには大阪駅の時の広場でイルミネーションを堪能。
16万個のLEDを使っているそうですが、アイフォンでLEDのキラメキ感を出すのはかなり難しいですが、これが一番綺麗に映りました。
ついでに中之島の光のルネサンスも見ようと、淀屋橋までブラブラと・・・・。
完成したばかりのフェスティバルタワー13Fでは「光のフェスティバル」というイベントを
鑑賞。
ホールのこけら落しはまだですが、ホールへの大階段は完成していて、この次に来るときはここでのコンサートをみるときは、この大階段をじっくり味わいながら登ってみたいと思いました。
最後に京阪電車に乗る前に御堂筋のイルミネーションを堪能して、帰宅の途に・・・・・。
2012/12/26
2012/12/17
HDD廃却
パソコン周辺を整理していて、古いパソコンの交換したHDDとか、
買って半年で壊れたHDDを処分するにあたり、そのままでは廃棄できないので、
解体してみることにした。
星型の専用ドライバーがないとネジを緩めることができません。
治らないとわかっていながら、開けてみて動かなくなった原因を探りたくて、買ったドライバーでした。
左が富士通のパソコンについていたP-ATAのHDD。これには超強力な磁石がついていましたが
日立製にはついていませんでした。
右が日立製のS-ATAのHDD(半年でクラッシュ)
開けてみてレコードのピックアップのようなところから、いろんなデーダーを呼び出してるわけですが、実に精巧に作られていることに感心してしまいました。
買って半年で壊れたHDDを処分するにあたり、そのままでは廃棄できないので、
解体してみることにした。
星型の専用ドライバーがないとネジを緩めることができません。
治らないとわかっていながら、開けてみて動かなくなった原因を探りたくて、買ったドライバーでした。
左が富士通のパソコンについていたP-ATAのHDD。これには超強力な磁石がついていましたが
日立製にはついていませんでした。
右が日立製のS-ATAのHDD(半年でクラッシュ)
開けてみてレコードのピックアップのようなところから、いろんなデーダーを呼び出してるわけですが、実に精巧に作られていることに感心してしまいました。
P-ATAのディスクは日立製のディスクに比べるとかなり厚みが薄いです。
容量にもよるのかもしれませんが・・・・・・。
(鏡のような表面にバラの枝が写り込んでいます。)
このあとハンマーで叩き潰して、データーを読み込まれないようにして廃棄しました。
登録:
投稿 (Atom)