2013/12/23

急須とポット

今年最後のものづくり。
急須とポットを四個づつ。仕上げまで延べ4日もかかってしまいました。

信楽の2号赤土です。ちょっと粗めの土なので鎬を入れるタイミングに要注意でした。
急須の把手形状いろいろ、蓋のつまみ形状いろいろ。

こちらの2個のポットは、信楽の7号赤土にマグネシアマットと白マットを掛けたものです。

カップは半磁器土にマグネシアマットを掛けています。
今日、サンタさんがプレゼントとして、仙台へ運んでくれています。

2013/12/15

シンプルに紺青のみで

対角 約30cm
生地(磁器土ではなかった)があまり白くないので、絵付けが映えないですが
九谷の紺青のみで、ドット柄の絵付けをしてみました。(柄は北欧デザインから)
上絵の具で細い線を引くのはかなり難しい。

径22cm
ついでにこれも(これは半磁器土)


2013/12/06

八角皿に上絵付け

何の変哲もない白マットの皿に、九谷の絵の具で上絵付けをしてみた。

生地が薄すぎて反りが出てしまったのですが、写真ではわかりません。
テーブルに置いてもグラつきはないので、なんとか使えそうです。
時間がなかったので急いでやってしまって、よく見れば赤の線がふらついているし、
むらがあるし、もう少しまじめに取り組むべきでした(反省)

2013/12/02

2013 長岡京、光明寺

今年最後の紅葉は、二年ぶりに光明寺へ。

最初に行った時より感動が薄れてしまいますが、平日とあってか比較的人が少なくて
撮影しやすかったです。


 御影堂右手の紅葉は今年も見事でしたが、まだ黄葉も多くこれ以上紅葉は進まないのかも?。


 木の真下から見上げると、内側は黄色の葉が多いのがよくわかります。


 薬医門前のもみじ参道はさすがに人が多く、他のカメラマンの視線を気にしながら、邪魔をしないように撮影するのは、なかなか骨が折れます。
赤、黄、緑のグラデーションが見事です。


 これだけ人並みが途切れるのは珍しい。


 散り紅葉もレッドカーペットのよう。


 黄色のモミジも太陽光が差し込むと綺麗です。

モミジ参道は、まさにモミジのトンネルと言う感じです。
横さんが東福寺を定点観測しているように、わたしは光明寺を定点観測しています。
来年はどんな紅葉になるでしょうか?。